丸山稔一院長ブログ | 東京 | 西日暮里 | 丸山オステオパシー治療院

東京・荒川区西日暮里にあるオステオパシー専門治療院の院長ブログ はじめまして院長の丸山稔一です。

首 の検索結果:

20年続く足首の捻挫と膝の痛み 極端に下がっている左肩は何を意味する??

…男性、長年繰り返す足首の捻挫と膝の痛みを主訴に来院されました。 又、それ以外にも慢性的に腰、背中、頸の後ろに痛みがあると訴えられていました。 50代前半で働き盛りです、体に常に不調を感じているので少し不安になっている様です。いくつもの病院又評判の良い整体院などにもどのぐらい行ったか分からないとも言っておられました。 早速、問診から始めました。 どの様なときに痛むのか? 痛みは放散するか? どのようにすると痛みが増すか? また、どのようにすると痛みが減るか? 等々いろいろな角度…

10年とずっと続く腰痛も的確なオステオパシー施術で改善する可能性がある!

…しばらくたっていると首筋が寝違えたようになること。 頭痛が頻発すること、時々顎関節が痛くなることがあることが分かりました。 これらの情報を参考にしながらオステオパシー検査をしていきます。 右足の痛みを起こす原因の一つとして腰椎のヘルニアや座骨神経痛が考えられます。 この場合は医師に診てもらう必要がありますからまず医学的検査を行います。 医学検査はラセーグテスト・腰椎圧迫テスト・感覚神経テスト・運動神経テスト・腱反射テストです。 この検査の結果は全て陰性であった為、 ほぼヘルニ…

【10代 野球少年】成長痛と診断されたもののずっと痛む踵。オステオパシー的全身診断で内臓の機能障害を発見。

…ある踵と中心にした足首の関節、 靭帯、筋肉はもちろん膝、股関節と 直接かかわりが深い部分について は詳細に見ていきました。 しかし それらについては特別 機能障害は見つかりませんでした。 施術は踵の周囲を行うことでなく、 常に前傾している姿勢をただすことです。 推測される原因ですが、 腹部から鳩尾(みぞおち)にかけての いくつかの内臓が機能障害を起こし 首につながっている膜を引っ張り 顔を前に引きだてしまった。それで 常に前傾の姿勢となり 足底部に偏ったバランスを作り出してし…

人間の体には外気圧とは違った圧力がある。胸郭の圧力の重要性について

…保護している心膜は 首を巻き込んで最終的には頭蓋の底に付着します。 これら解剖学を理解すると 今回の股関節の動きの悪さと喉の不調感はつながっていきます。 今回の施術のポイントは左の肋軟骨でした。 肋骨とか肋軟骨は 外傷の衝撃から胸郭の中身(心臓や肺など)を守る役目を持っています。 又衝撃を受けた後骨や軟骨が硬くなるという特徴があります。 そしてそのまま硬さが継続します。 数年前の事故で胸を強打したときに肋軟骨が硬くなり、 胸郭の圧力が変わった。 そして 何年も骨盤隔膜に影響を…

【オステオパシー診断】問診後、患者様の「姿勢」を診て、どこに機能障害があるのか?施術ルートを絞り込む!

40代 女性 首から腰に違和感がある。 こんにちは、丸山オステオパシー治療院 院長の丸山稔一です。 今回は40代女性 しばらく前より 頸から背中そして腰まで連続的に違和感を感じると訴え来院されました。 オステオパシーは問診をとても大事にします。 じっくりお話を聞くと、以前から疲れると背中が凝ってくる、特に右の背中の下の方が 凝ってきて、今では平常時でも痛みが出てきているとおっしゃっていました。 又、3年前に心臓の膜の手術を受けたことがあるが、今では心臓は全く問題ないとのことで…

「木も見て森も見る!」オステオパシーは全身の関連性を追求し、機能障害を改善させる技術です。

…山稔一です。 今回は首の痛みについてお話しします。 40代女性 10年以上前から首の違和感を覚え一向に治らないと来院されました。 起きている間、常に違和感を覚えているとのこと。 整形外科を初め鍼灸治療など代替医療にも数多くかかられ、 少しはよくなってきたが完治の気配を感じないとのことでした。 首が痛くなったきっかけは10年前に棚の上にある物を取ろうとして腕を伸ばしたところ何かプチッを音がしたとのこと。 それを境に首がずっと痛いということです。 いつものように初診時に じっくり…

50代男性【問診と全身検査が重要なワケ】左肩の激痛

…に 20年前にに左足首の靭帯を断裂してしばらくギブス固定をしていたことがある。 等々、重要なお話を聞くことができました。 もちろん 問診で得た重要な情報を鵜呑みにせず、 改めて全身のオステオパシー検査を行っていきました。 オステオパシー検査の精度が上がってくると、 肩痛の場合、 肩の関節に問題があるのか、 又肩の周囲以外に原因があるのかを識別することができます。 今回のケースの場合 肩の周囲には問題がないことが分かりました。 今回問診で得た情報を整理しすると、 古い順番から …

【あなたの首の痛みはどこから来ている?】何年も首でお悩みの方、全身のオステオパシー検査をお勧めします。

…丸山稔一です 今日は首の痛みについてお話致します。 50代女性 3年間続く首(頸)の痛みを主訴 に来院されました。 まずは、人間にとって首の役割とはどのようものでしょうか? オステオパシーでは 頭をあらゆる方向に動かす必要がある(可動性) 頭をある位置で一定にしっかりと保たなくてはならない(固定性) 可動性と固定性という相反する二つの役割を首は持ち合わせています。 つまり 頸椎は常に2つの役割をもつため、他の椎骨より 過酷な条件で働いています。 そういった理由から痛み易く、首…

50代女性【主訴:手の感覚の鈍さ】でしたが、包括的なオステオパシー検査で→側弯(そくわん)など様々な発見あり!!

…が出発点です、その後首の横・鎖骨の下・肋骨の上部を通り わきの下に入り最終的には指先にまでめぐっています。 オステオパシー施術はなぜかをよく考えて行います。 今回のケースでは側弯がある患者様なので要注意でした。 曲がってしまった側弯を手技で真っすぐすることはできま せんが、動きを回復させることはできます。 ① 骨盤を安定させ背骨の動きを改善させること。 ② 動きの悪い鎖骨・肋骨をできるだけ可動させること。 ③ (上記の施術を行い)手の神経の伝達をできるだけス ムーズになるよう…

ウェブサイト更新しました。

…プ5を更新いたしました。 筋骨格系 オステオパシー 第1位 膝の痛み 第2位 顎の痛み 第3位 背部痛 第4位 尾てい骨の痛み 第5位 足首の痛み 内臓系 オステオパシー 第1位 尿漏れ・頻尿 第2位 便秘 第3位 過敏性大腸症候群 第4位 生理不順 第5位 前立腺炎 頭蓋 (神経系)オステオパシー 第1位 自律神経失調症 第2位 眩暈・耳鳴り 第3位 手の痺れ・感覚異常 第4位 頭痛・偏頭痛 第5位 チック症 東京 | 西日暮里 | 丸山オステオパシー治療院 | 公式サイト

50代女性【オステオパシー的ダイヤフラムという考え方】病院では更年期障害と診断!!顎・心臓のどきどき感・頭の締め付け感。同時多発機能障害??

…らく続いたり、 頭や首が外側からギューっと抑えられたような感じになったり。 又、少し緊張すると心臓がどきどきすることも多いそうです。 もちろん医学的検査は受けられています、頸のこわばりは整形外科。 心臓のどきどき感については循環器科で心電図をとっているが異常は認められない とのこと。 頭の違和感、気持ちの悪さについては念のために脳の検査をしてみたが何ら問題ないと言われている。 病院では総合的な診断として更年期障害の症状といわれ それ以来継続歴に漢方薬を飲んでいるそうです。 又…

ウェブサイト更新しました。

…5を更新いたしました。 筋骨格系 オステオパシー 第1位 顎の痛み 第2位 膝の痛み 第3位 背部痛 第4位 尾てい骨の痛み 第5位 足首の痛み 内臓系 オステオパシー 第1位 尿漏れ・頻尿 第2位 生理不順 第3位 過敏性大腸症候群 第4位 便秘 第5位 前立腺炎 頭蓋 (神経系)オステオパシー 第1位 自律神経失調症 第2位 眩暈・耳鳴り 第3位 手の痺れ・感覚異常 第4位 頭痛・偏頭痛 第5位 座骨神経症 東京 | 西日暮里 | 丸山オステオパシー治療院 | 公式サイト

ご存知ですか?【頭痛】はこう診る!オステオパシー的アプローチ!

…。 緊張型頭痛 肩や首のこりと一緒に感じることが特徴です。 群発性頭痛 片方の目の奥に我慢できないほどの強い痛みを感じ、あまりにもつらく立っていられなくこともあるようです。目の奥にある血管が腫れて、その周りの神経が刺激を受けるとされていますがその原因は不明です。 脳腫瘍 腫瘍が大きくなることに伴い痛みがひどくなっていく。ときに手足の動きが悪くなったり、物が二重に見えたり、又吐き気を伴うこともあります。 慢性硬膜下血腫 頭を打ったことのある人。打った直後でなくても時には2週間以…

食べ過ぎでもないのに胃もたれが... 胃の問題なのに関節の動きを診るの???

…る働き)で第一頸椎(首の一番上の骨)の動きが悪くなりそれが頭蓋骨の一部の動きを制限したようです。 胃を働かせる神経は脳から出ています(迷走神経)、頭蓋骨の一部が動かないだけでも神経の伝達に問題が生じます。つまりこの患者様は大元の骨盤の位置が原因だったようです。この患者様については骨盤の左の関節の動きを回復させることで胃の問題は解決しました。 オステオパシーは一つ一つの施術技術を習得することも大変ですが、それ以上に診断技術が難しいのです。あらゆる可能性をしながら根本的な問題を見…

30代女性 動悸が気になる... でも病院に行っても問題なし??

…ついて転倒 2、左手首の関節に動きの悪いところがある 3、又左の肋骨と肋骨の一番前の部分の肋軟骨がとても硬くなっている事 以上の3点に問題があると判断しました。 「肋軟骨は衝撃を吸収することがある」これは以前世界的に有名な治療家のジャン・ピエール・バラル先生のセミナーで直接習いました。 例えば、転んだりぶつけたりと外からの衝撃を受けたとき、肋骨の骨そのものが硬くなったり肋軟骨が硬くなったりする場合があるという事。そして、一度硬くなるとその組織はそのエネルギーをため込んでしまい…

40代女性 自律神経の乱れか!?「首が絞められように苦しい!今すぐ助けて!」

…夜中に突然目が覚め「首を絞められように苦しい」今すぐ助けて下さい!!とメールが入りました。夜中に布団から携帯でメールを送った様子です。緊急を要する事態なので翌日すぐに来院して頂きました。 自力では歩けずご主人に抱きかかえられて来られました、簡単に問診をすると何もしていないのに上半身がこわばり、特に首周辺がこわばり昨日の夜は首を絞められたように苦しくなった。また以前よりわけもなく冷汗が出ると訴えられていました。病院でも検査してもらい特別異常がないと言われたとの事でした。病院に行…

50代女性 布団からなかなか起きられない。朝起きる時に痛む腰痛(1)

…の患者様の主訴である首から肩にかけてだるさと気持ちの悪さう改善させるための一環として腎臓に対する施術をしました。 一週間後に再び来院していただいたときに状態をお聞きすると首から肩にかけてのだるさはほとんどなくなり治療直後から驚くほど食欲がわいたと喜んでおられました。 ここで患者さまが実はと話し始めたのですが、初診での問診の時には言わなかったのですが腰痛もちで朝布団から起きるときだげのことで、起きてしまえば何とか動くことができる状態が実は20年以上続いていて、どこに行っても治ら…

60代女性 それって捻挫ですか?ピントの外れた治療を繰り返していませんか??

…たわけでもないのに足首を上に持ち上げたり、下に下げたりするととても痛む、そして階段を降りるときにやはり足首が痛いと訴えておられました。 痛くなってから一か月もたつのに一向に足の痛みが引かないとのことです。もちろん整形外科にも行かれレントゲンの診断も受けています。 病院での診断は左の足首の捻挫といわれたそうです。 治療は低周波の器械にかかることと足をマッサージするだけの治療だそうです。 私も整骨院で修業していましたから治療の内容は容易に想像がつきます。 ほんと電気をあてて後はマ…

加齢による難聴は改善する?(1)

…ました。盛り上がっている背中の筋肉に引っ張られるようにして右の首の筋肉も緊張して突っ張っていました。 又その延長線にある頭の右側も筋肉に引っ張らられるように傾いていました。 もちろん現在悩まれている膝の検査もしました、加齢による膝の変形は多少あるもののそれほど激しいものではありませんでした。 おそらく骨盤(腸骨)の傾きが何十年も継続して体の色々な所にひずみを作ってしまっていると推測されます。 施術内容は(2)に続きます。 www.maruyama-osteopathy.com

足首の捻挫の後遺症。いつまでも続く足首の違和感

足首を捻挫したことのある人はとても多いとおもいます。外傷の中でもとても多い部位です。軽症なものは2週間もすればすっかり治るでしょうが、重症な場合は要注意です。 足首の捻挫はほとんどが足首を内側に捻じる内反捻挫といわれるものです。足首を激しく内側に捻じると、外くるぶしの骨(腓骨といいます)も強く下に引っ張られます。その腓骨の一番上(腓骨頭といいます)には骨盤につながる筋肉が付着しています。 この筋肉は骨盤の後ろについていますので、骨盤を後ろに回旋させてしまいます。このように激し…

なかなか治らない踵の痛み ミクロの動きが大事です。

…を緩衝しきれずに 足首、膝、股関節、腰へと衝撃がつながっていってしまい、各所に 問題を起こす原因になります。 単なるかかとの痛みにとどまらずほかに影響 を及ぼす可能性が多いのです。 かかとはみなさんが思っているより重要な役目を持っています。 足は小さな骨がいくつも集まってできています。 もちろんかかともその一部ですから、かかとの痛みを訴えてこられた場合は これらの小さな関節の動きをすべて調べます、またかかとの負荷をかけた原因 を調べるために膝・股関節などの検査も必ず行わなけれ…

40代女性 首に激痛が!!原因は腱膜という薄い膜にあった。

頸(首)が痛いと訴えてこられる患者様が多く来院されます。先日、40代女性が8月から続いている頸の激痛と肩の痛みで来院されました。 ここで少し頸椎の特徴についてお話しします。背骨は頭のすぐ下から始まり、骨盤のすぐ上まで繋がています。上から頸椎・胸椎・腰椎と部分によって名前を変えていきます。 背骨は一本ですがその部分によって特徴があります。頸椎は頭をしっかりと支える土台となる部分ですから先ずは安定していることが必要です。 そして顔を上下、左右の回旋、左右の側屈ができるようにスムー…

マラソンとオステオパシー(3)

…て練習をすると膝、足首、腰など いろいろなところに障害を持つようになりました。 目標を達成するために練習を多くする、すると障害が出る、 障害が出ると練習できなくなる。練習できなくなくなるといい成績が出ない。 悪循環が始まります。 自分は膝の痛みに何度も泣かされました。整形外科はもちろん、ほかの治療法 も多く受けに行きました。根本的にはなかなか治りませんでした。 あるときは有名なスポーツ整形がある大学病院に行って、大会に出ていいか あるいは辞めるべきかの判断を仰ぎに行ったことも…

フランス オステオパシー学校の実技試験無事通過

…前に四肢(肩・肘・手首、股関節・膝・足首)の実技試験がありました。 頭蓋骨と背骨・骨盤を除いた全ての関節の動き、機能を理解することはもちろん それを前提としたテクニックが評価されます。 今回の試験を担当したのパオロ・バロバロ先生でした。 彼は出身がイタリアですから陽気なラテン系ののりで授業を行うですが、 一転、試験ではジキルとハイドのように雰囲気が変わました。 自分は上肢は肩関節で下肢は膝関節が出題されました。 まずは肩関節についてどこに機能障害があるか、それに合わせたテクニ…

手が痺れる!原因は頸だけではありません....

…びつけ ている膜があります。この膜の間を神経、血管が通っています。)が異常に硬く なっていました。 それと手首にある小さな骨の動きと鎖骨の動きの悪さをみつけました。 まず鎖骨、手首の動きを回復させ、次に念入りに骨間膜の治療をしました。 この3か所の治療をすることにより数年悩んだ手のシビレ感はほとんど感じな くなりました。 このようオステオパシーの全身検査をして問題が見つかれば 数年間、悩んだ問題も解決することがあります。 www.maruyama-osteopathy.com

受験生必見!なかなか点数が上がらない。頭蓋オステオパシーで集中力UP(2)

…机に座ってれば、肩、首の筋肉もこわばってきます。 実はこれらの筋肉は頭蓋骨までくっついているものもありますので さらに頭の動きに悪影響を与えてしまいます。 頭蓋骨の動き悪くなり、さらに使い終わった静脈の流れが悪くなった状態では 脳がうまく機能しなくなり集中は低下しまいます。 頭をフルに使いながら、一日中机に向かっている受験生をお持ちの子お母さま、 一度、頭蓋の治療を受けされてみてはいかがでしょうか。 いきなり偏差値を上げる事はできませんが、問題が見つかれば 持っている力を発揮…

20代男性 なかなか治らない肩凝り(2)

…てくると方だけでなく首も絞めつけらるように苦しくなるとのことでした。 いつもの通り、全身の検査をすると首の下の背骨の部分(上部胸椎)がほんとに硬くなり動きが悪くなっていました。又、頭蓋骨がまったくと言っていいほど動いていませんでした。 胸椎の動きを回復させ。次に肩甲骨と鎖骨から顎と後頭部につながっている頚部腱膜を徐々に緩めていきました。じつは、この頚部腱膜は何層かにわかれていますが、その一番深い所にある膜は直接頭蓋骨にくっついています。 膜が緊張することによってさらに頭の動き…

30代男性 当院患者様の声 朝起きるのがつらい(2)

…の患者様は少し長めの首が前に突き出ていて、又極端に左に曲がっていました。オステオパシーの施術は訴えている場所にあまりとらわれません、痛みを取ろうとして痛んでいる場所だけの施術はしません。 姿勢は全身の状態が素直に表しますから悪い所をみつけそこを施術し結果的に良い姿勢になっていればおおむねうまくいったと判断します。もちろん最終的にはつらいところを治すことが目的です。 全身の検査をしたところ左の骨盤の動きがとても悪く、腰椎(腰の骨)の動きも何か所が問題を起こしていました。さらに左…