2015-01-01から1年間の記事一覧
女性の尿漏れの悩みは実はとても多いです。 一つには高齢になると多くなる傾向にあります。 もう一つは出産後に多くなります。 男性の前立腺の問題をテーマにしたブログの中でも書きましたが、 膀胱は骨盤の一部の恥骨の裏にあります、尿がたまれば膀胱は大…
足首を捻挫したことのある人はとても多いとおもいます。外傷の中でもとても多い部位です。軽症なものは2週間もすればすっかり治るでしょうが、重症な場合は要注意です。 足首の捻挫はほとんどが足首を内側に捻じる内反捻挫といわれるものです。足首を激しく…
尾てい骨痛について紹介します。 今回は50代女性です、尾てい骨の痛みはすでに30年間も続いているそうです 20歳のとき何かのはずみでお尻を思いっきりぶつけたのが原因だそうです。 怪我をした当時は整形外科に行きレントゲン撮影し骨には異常がないと…
顎関節症についてお話しします。以前から顎関節症の方は時々来院いていましたが、最近顎関節に問題を抱えた患者がとても増えています。 50代男性の患者が来院されました。常に顎に違和感を感じている、それも18年前からとのこと。かなり前に歯科医院でマ…
股関節の痛みで来院される人が多いです。 女性に多い疾患です。 股関節は骨盤の下に大きな関節をもち、大腿骨(太もも)が はまり込んでいます。 股関節はとても可動範囲が大きい関節です、又太ももの先端を大腿骨頭という のですがその大腿骨頭が骨盤の一部…
かかとの痛みで悩んでいる方が多くいらっしゃいます。 整形外科に行ってレントゲンを撮るとかかとの骨の一部が横に飛び出し 棘のように見える状態の骨棘といわれる方が多いのではないでしょうか。 又、足の裏にある足底筋膜が炎症を起こしてといわれる方も多…
60代後半の男性が十年来の腰痛を訴え来院されました。初診時に必ず医師の診断を受けたか、又その際画像診断は受けたかをお聞きします。特に症状が重い場合は画像診断はとても重要です。 安易になんでも治しますということはできません、この患者様にも整形…
肩凝りで悩んでいる人は日本に何人いるのでしょうか? 数百万いや数千万単位の人が何らかの肩凝りを覚えていることでしょう。 単純な肩周辺の筋肉が固くなっていればマッサージで簡単に治ってしまうでしょう。 しかし行っても行っても治らない人、又肩の張り…
人間は2,3日食べなくてもまず死ぬことはないと思います。 しかし呼吸は数分もしなければ死んでしまいます。 それだけ呼吸は生命を維持することに直結していることは言うまでもありません。 呼吸は普段は意識することはありませんが24時間休むことなく行…
ちまたに骨盤矯正をうたっている治療系、美容系の広告が目につきます。もちろん十派ひとからげにして全部を否定しませんが、中には意味の分からない怪しげなものもあります。 オステオパシーは骨盤をとても重要と考えています。なぜ骨盤が大事なのかをまとめ…
長年、顎に不安を抱え、最近では大きく口を開けられないと訴えて来院されまた。 ここで顎関節について少し話をします。顎関節は口の下の部分の下顎骨という骨が、耳の穴が開いている骨である側頭骨につながり関節を作っています。側頭骨は頭蓋骨の一部です、…
頸(首)が痛いと訴えてこられる患者様が多く来院されます。先日、40代女性が8月から続いている頸の激痛と肩の痛みで来院されました。 ここで少し頸椎の特徴についてお話しします。背骨は頭のすぐ下から始まり、骨盤のすぐ上まで繋がています。上から頸椎…
小学3年生男子の鼻炎のお話をします。その子のお母さまが頭痛と腰の痛みで来院していました、お子様が赤ちゃんの頃から現在までずっと鼻炎だけれでも一度みて欲しいといわれました。 どのくらい耳鼻科に通ったかわからない、でもお薬がでるだけで一向に治ら…
ゴールした後、近くの温泉に入れることにななっていました。 無謀で過激な挑戦を終え、温泉のあったかさが骨身にしみわたりました。 強烈な疲労感がお湯に溶かされるのを感じながら、かつて経験したことの ない達成感を感じていました。 マラソンてほんと面…
早速、毎朝5時に起床し地元の町内を一周ることにしました。 それまでは朝五時まで飲むこともしばしばでしたから、変われば変わるものです。 最初は全く走れません、努力目標としては手前の電信柱から次の電信柱まで止 まらず走ることにしました。 電信柱で…
今回は自分のことを少しお話しします。 かつてマラソンにはまっていました。 大学を卒業して医療機器販売会社に就職してから、ほぼ毎日飲み歩き 不摂生の極みのような生活を数年つづけたある日急に腰に激痛が走りました。 当時は現在自分がかかわっている治…
中年以降の男性は前立腺に問題を抱えている人が大勢います。 前立腺肥大・前立腺癌などです。 もちろんある一定の年齢を過ぎた男性は積極的に医学的検査をうけるべきです。 しばらく前に40代男性が前立腺炎がなかなか完治しないという主訴で 来院されまし…
フランスの学校は6年間あります。 今私は4年目に入ったところです。 6年間のなかで主要科目につては実技試験、筆記試験ともにすべて合格しなくてはなりません。(あたりまえですが。) この試験は一言で言うと大変厳しいです。 単なる通過儀礼のようなテ…
手のシビレに関しても原因はさまざまです。 大きな問題として、頸椎に障害がある。(頸椎ヘルニアなど) 又、脳の疾患が考えられます。 手のシビレを訴えてこられるかたには必ずこの点について医師の診断をうけて 来られたかを確認します。 又レントゲン撮影…
しばらくしてお母さまから、明らかに集中力が上がってきたと報告を受けました。 ここで少し専門的な話になるのですが、頭蓋骨は1分間に約10回ほど ごくわずかに大きくなり、またもとの大きさに戻ります。 これは脳神経の一つのグリア細胞が自動的に大きく…
秋も深まってきましたね。 この時期になると受験生はいよいよ受験日が迫ってきたと実感するようになり、 あせり始めるのではないでしょうか。 勉強をどのようにすればよいかという情報はみなさんいっぱいもっているとおもいます。 必死で頑張っている子供た…
我が母校A.T.スティル アカデミィ校がフランス政府の再認定に無事パスしました。 日本ではオステオパシーは現在は国家資格ではありません。 一方、先進諸国ではほとんど国家資格として認められています。 フランスでも昔は異端の医学として医師会からは強い…
つい最近60代前半の女性が来院されました。主訴は足のシビレ感と腰の痛みです。 この状態が3週間前から始まり、優しい旦那様が毎日痛いところをマッサージしてくれるが一向におさまる気配はないとのことでした。 早速、病院に行き調べてもらった結果、脊…
整形外科の先生からはオスグット病といわれ愕然。中学2年生の男子が膝の痛みで来院されました。陸上部で長距離の選手です。しばらく前から膝が痛く、最近は走るたびに激痛がすると来院されました。 学校で指定された整形外科に行きオスグット病と言われ、こ…
朝、腰痛で目が覚める方はいませんか? 最近来た患者さま50代の女性 約20年近く毎朝起きるときに腰が痛くて目が覚めると訴えて来院されました。 我慢しながら起きて、少し体を動かすと痛みが減るのだそうです。 痛みには大きく分けて2種類あります。 一…
顎に悩みをもっている方は大勢いらっしゃいます。過去にも何人も顎が痛い又顎がカクカクいう方の治療をしてきました。単純な原因で簡単に治ってしまう方もいますし、根深い問題をかかえなかなか治らない方もいらっしゃいました。 顎の治療の成功の確率を上げ…
20代後半の男性 異常な肩こりで来院されました。この方は小学校5年生から週に2〜3回マッサージ店に通い続けているそうです。 きっかけは中学受験のため塾通いを始めた事だそうです。よっぽど受験がプレシャーだったのでしょうか?もしそうなら受験がお…
治療院の前の紫陽花がとてもきれいに咲きました。 日当たりが良くない事と風通しが良いことが幸いしたのか 毎年きれいに咲いてくれます。 紫陽花の季節になるとなぜが患者様のがずがふえてきます。 人間も動物の一種類ですから、自然環境にとても影響をうけ…
患者様の状態を診断するときにその方の立っている姿を観察する視診という方法があります、これで全てを決めるわけではありませんが、ただその姿を観察すると色々な情報を受け取ることができます。 この患者様は少し長めの首が前に突き出ていて、又極端に左に…
ホームページを公開しましたところ以前来院されていた何人かの患者様から 連絡をいただきました。応援のメッセージをいただきありがたいなと思っています。 その内のお一人で自分のことを是非皆様にお知らせして下さいとメールをいただきましたので紹介いた…