丸山稔一院長ブログ | 東京 | 西日暮里 | 丸山オステオパシー治療院

東京・荒川区西日暮里にあるオステオパシー専門治療院の院長ブログ はじめまして院長の丸山稔一です。

ラストスパート!受験生に頭蓋治療は役に立つ?

f:id:maruyama-osteopathy:20161210135904j:plain

皆さまこんにちは、丸山オステオパシー治療院の院長の丸山稔一です。

 

受験の季節がやってきました。受験生にとってこの時期はさぞ大変だとご察しいたします。遠いむかしのことですが受験生だった一人としてそのキツさは実感しています。

 

 

先日も中学受験を控えている小学6年生が来院されました。症状は肩が痛いとのこと。何もしなくても痛い、寝ていても痛いと訴えられていました。

 

痛いという現象を大きく分けると

1)動かすと痛い 2)動かさなくでも痛い ということが言えます。

 

 

動かすと痛いという場合は基本的には関節にかかわる部分に何かしらの原因があることが多いです。動かさなくても痛い、特に寝ているときに痛い場合は関節以外の問題を想定して診ていく必要があります。

 

 

早速オステオパシー診断です。肩を診断するには少なくとも周辺の関節・肩関節・鎖骨の関節・肩甲骨の動き・胸椎の動きを最低限診ていきます。

 

 

さらに全身の関連性を診ていきます。肩は人間の関節の中でも関連する筋肉、靭帯の種類がとても多い関節ですので診るべき分部がとても多いです。この患者様の場合は特に肩の関節に大きな問題はありませんでしたが、肩甲骨の動きに少し問題がありました。

 

 

肩甲骨は多くの種類の筋肉に関係があります、その一つに肩甲舌骨筋をいう小さな筋肉があります。肩甲骨から舌骨を結び付けていますが、舌骨は頭蓋骨の一部の側頭骨に結びついていきます。

 

 

つまり肩の問題も頭蓋骨との直接的なつながりがあります。早速頭蓋骨の動きを診ると全体的に動きが悪く、額の部分の前頭骨が硬い。また、肩が痛いほうの右側の側頭骨の動きがとても悪かったです。

 

 

早速、側頭骨がきちんと動くように施術をしました。施術後患者様は肩が楽になったとおっしゃっていました。

 

 

後日、患者様はよく寝られるようになり、また勉強も集中したできる様になったとお母さまから連絡をいただきました。本当にこの時期になると、受験生が懸命に机にしがみつき、朝から晩まで脳をフル回転させるため、当然脳は疲れ、それを覆っている頭蓋骨も硬くなる傾向は明らかにあります。この患者様も必死に勉強することによって側頭骨の動きが悪くなり結果として肩が痛くなったと推測されます。

 

 

オステオパシー治療によって偏差値を上げることはできませんが、もっている実力を発揮できたり、集中力を上げることは可能だと思っています。ラストスパートの時期にこそおすすめします。

 

 

受験生をお持ちのお父さま お母さま応援します。是非お子様を連れてきて下さい。

志望校合格をお祈りしてます。

 

 

【受験シーズンは大変混みますので、お早めの予約を】

ご予約・お問い合わせは当院ウェブサイトからお願い致します。

 

www.maruyama-osteopathy.com