丸山稔一院長ブログ | 東京 | 西日暮里 | 丸山オステオパシー治療院

東京・荒川区西日暮里にあるオステオパシー専門治療院の院長ブログ はじめまして院長の丸山稔一です。

頭蓋 の検索結果:

フランス オステオパシー学校の実技試験無事通過

…試験がありました。 頭蓋骨と背骨・骨盤を除いた全ての関節の動き、機能を理解することはもちろん それを前提としたテクニックが評価されます。 今回の試験を担当したのパオロ・バロバロ先生でした。 彼は出身がイタリアですから陽気なラテン系ののりで授業を行うですが、 一転、試験ではジキルとハイドのように雰囲気が変わました。 自分は上肢は肩関節で下肢は膝関節が出題されました。 まずは肩関節についてどこに機能障害があるか、それに合わせたテクニックを評価されました、実技を行いながらでもその関…

受験生必見!なかなか点数が上がらない。頭蓋オステオパシーで集中力UP(2)

…な話になるのですが、頭蓋骨は1分間に約10回ほど ごくわずかに大きくなり、またもとの大きさに戻ります。 これは脳神経の一つのグリア細胞が自動的に大きくなったり、もとに戻ったりする動きです、 なぜ動くのかはとても難しい話なので、ざっくり言うと人間が健康で生きるために欠かせない 動きなのです。 グリア細胞のゆるやかな膨張ができるのは頭蓋骨のしなやかさがないとできません。 彼は頭蓋骨の一部の後頭骨の動きが少なかったため全体の動きが悪くなっていたと思われます。 彼のように明らかに頭蓋…

受験生必見!なかなか点数が上がらない。頭蓋オステオパシーで集中力UP(1)

秋も深まってきましたね。 この時期になると受験生はいよいよ受験日が迫ってきたと実感するようになり、 あせり始めるのではないでしょうか。 勉強をどのようにすればよいかという情報はみなさんいっぱいもっているとおもいます。 必死で頑張っている子供たちをみると、本当に応援したくなります。 私には娘が二人います、二人とも受験を経験しましたから 秋が深まり冬に向かってゆくこの時期が重要であること、そして子供とたちのあせりが 手に取るようにわかります。 しばらく前に小学6年生の男子が膝が痛…

60代女性 脊椎管狭窄症か?足がシビレて医者からは手術をすすめられる。でも手術はしたくない!!

…みをおこしている。又頭蓋骨の一部の後頭骨が捻じれを起こしていることがわかりました。 この後頭骨と骨盤の一部の仙骨は脳と脊髄神経を保護している硬膜でつながっています。 早速治療を開始しました。最初は長年ねじれていた後頭骨を正常な位置に戻しました。そして頭蓋骨全体の動きを回復させました。これは腰痛、足のシビレに深くかかわっている仙骨の治療をするため欠かせません。そして次に歪んでいる仙骨を元の位置に戻し正常に動くようにしました。 治療の結果この患者様は一回目でおよそ8割ほど回復し、…

顎関節症の斬新な治療法を学んできました!

…す。現在でも継続して頭蓋の治療について習っている先生です。 この先生は頭蓋の治療についてはヨーロッパを代表する先生でその技術はもちろん、頭蓋領域の知識の深さについては「ど肝」を抜かされます。現に脳外のドクターに対しても教授した経験がある方です。 今回のセミナーでは顎関節症の診断また治療法はもちろん、顎以外が原因の場 合のその原因の発見の方法を中心に学んできました。顎については当然、歯のかみ合わせとも深いかかわりをもっています、 自分たちオステオパスにできる範囲と歯科医にお任せ…

20代男性 なかなか治らない肩凝り(2)

…なっていました。又、頭蓋骨がまったくと言っていいほど動いていませんでした。 胸椎の動きを回復させ。次に肩甲骨と鎖骨から顎と後頭部につながっている頚部腱膜を徐々に緩めていきました。じつは、この頚部腱膜は何層かにわかれていますが、その一番深い所にある膜は直接頭蓋骨にくっついています。 膜が緊張することによってさらに頭の動きが悪くなり、頭の動きが悪くなることによってさらに肩の周辺の筋肉を緊張させる悪循環が継続していたと推測されます。 頸椎の動きを回復させ、頚部腱膜の緊張を取り除き。…

30代男性 当院患者様の声 朝起きるのがつらい(2)

…つかりました。さらに頭蓋骨の一部の骨の動きがとても悪かったです。 まずは構造の問題である骨盤と腰椎を施術し、そして頭蓋骨の骨の動きを回復させました。そして最後に内臓の施術をして終わりました。施術後もう一度姿勢を観察するとほとんど良い姿勢になっていました。 身体にとって欠かすことのできない流れ(血液、リンパ節、脳脊髄液等)はまずは正しい構造がなければならないと考えます。 この患者様も本来持つ正しい流れが回復したことによて朝爽やかに起きられる様になり、活力もわいてきたと思われます…