丸山稔一院長ブログ | 東京 | 西日暮里 | 丸山オステオパシー治療院

東京・荒川区西日暮里にあるオステオパシー専門治療院の院長ブログ はじめまして院長の丸山稔一です。

12歳 小学生男の子 踵が痛い!成長痛?と決めつける前に

f:id:maruyama-osteopathy:20170110093146j:plain

皆さまこんにちは、院長の丸山稔一です。今回は小学6年生の男の子のお話をします。3ケ月前位から踵が痛いと訴えられ来院されました。転んだわけでもなく自分では痛くなった理由はわからないと言っていました。お母さんも同席してくれましたが、少し走った後また体育の授業のあった日は特に痛いと言うといっておられました。

 

この年齢の子供は急激に身長が伸びる時期ですから成長痛が疑われます。成長痛は誰にでもおこるわけではありませんが時々起こることがあります。病院にも行きレントゲン検査を受け特別問題はなし、年齢的な成長痛だと診断されしばらく過激な運動は避けること、そして痛い時は湿布をしておくようにといわれとのことです。

 

その後一向に良くならないため近所の整骨院に行って電気治療をしたものの一向に痛みは改善しなかったようです。確かに成長痛の症状はなかなか取れないことがありますし、時期を迎えれば自然に治ってしまうこともあります。

 

但し成長痛だと決めつける前にお話をうかがうと動きに伴う痛みがあるという点に疑問を感じました。なぜなら動きに伴う痛みは関節に問題があることが多いからです成長痛は関節の問題というよりも骨そのものの成長に伴う痛みだからです。

 

早速、オステオパシー診断をしました。痛みを起こしている踵の関節構造はとても複雑にできています。踵の骨はその上の距骨という骨に乗っています。ここを距骨下関節(距踵関節)といいとても複雑な構造です、とても小さいのですが動きがあります。この小さな動きを正確に検査することはかなり訓練しないと難しいです。

 

この患者さまは症状を起こしている距骨下関節の動きが悪くなっていること、又踵の上はアキレス腱がついているのですが、アキレス腱自体でなくその周りに取り巻いている腱膜がかなり硬くなっていました。さらに全身を広く検査していくと痛みを起こしている左側の股関節の動きが悪いことが分かりました。

 

問題を起こしている踵が先に悪くなってからそれが原因で股関節が悪くなったか。又はその逆なのか?オステオパシーの検査はどちらか先に起きたのかをおおよそ区分する診断方法もあります。今回のケースは股関節の動きの問題が根本的な原因のようです。早速、施術を開始しました、まず股関節の動きを回復させます。

 

次にアキレス腱の腱膜を組織テクニックをいう技術で回復させました。そして最後に踵の関節をファンクショナルテクニックというソフトにゆっくり行う技術で関節の動きを回復させました。この患者様は2回の施術で完治しました。結果としては成長痛ではなかったようです。

 

成長痛?と決めつける前にオステオパシー診断によって痛みの原因が究明し、完治することも少なくありません。なかなか良くならない長患い、どこへ行っても変わらないと諦める前に、オステオパシー専門治療院へ相談したのが完治への近道となった良い症例です。下記HPよりお問い合わせください、お待ちしております。

 

www.maruyama-osteopathy.com