丸山稔一院長ブログ | 東京 | 西日暮里 | 丸山オステオパシー治療院

東京・荒川区西日暮里にあるオステオパシー専門治療院の院長ブログ はじめまして院長の丸山稔一です。

60代女性 それって捻挫ですか?ピントの外れた治療を繰り返していませんか??

f:id:maruyama-osteopathy:20161201142244j:plain

こんにちは 丸山オステオパシー治療院 院長の丸山です。

 

60代の女性が足を引きずりながら来院されました。自分では原因は全く思い当たらない。何をしたわけでもないのに足首を上に持ち上げたり、下に下げたりするととても痛む、そして階段を降りるときにやはり足首が痛いと訴えておられました。

 

 

痛くなってから一か月もたつのに一向に足の痛みが引かないとのことです。もちろん整形外科にも行かれレントゲンの診断も受けています。  病院での診断は左の足首の捻挫といわれたそうです。  

 

 

治療は低周波の器械にかかることと足をマッサージするだけの治療だそうです。  私も整骨院で修業していましたから治療の内容は容易に想像がつきます。  ほんと電気をあてて後はマッサージ、だだこれを繰り返すのみの毎日でした。  

 

 

基本的に捻挫は外傷性のものです、転んだとかどこからか落ちたとかはっきりとした原因で起こります。動かすと痛い分部の靭帯を押しても痛まない、また腫れてもいないといくことはまず捻挫ではないと思われます。  

 

 

そこでオステオパシー的な診断をすると痛む足のすねの骨(脛骨)の横にある腓骨という骨が1センチほど下になっていました。その骨の一番下は外くるぶしになります。外くるぶしは脛骨と腓骨の関節です、この関節がよく動かなくなっていました。  

 

 

さらに痛くない側の左の骨盤が前方に回旋していてそのままよく動いていませんでした。  施術は骨盤の動きを左右均等にすること、外くるぶしの位置と動きを元の状態にすること。そして最後に脛骨と腓骨の間をつないでいる骨間膜という膜を十分に緩めること。この3箇所の治療をしました。  

 

 

結果は一回の施術で回復しました。電気とマッサージの治療だけで回復しない方はもしかしたらピントの外れた治療を繰り返しているかもしれません。一度オステオパシーの治療を受けることをお勧めします。  

 

オステオパシーは原因を追究する療法です。

 

www.maruyama-osteopathy.com